オンネトー 2021年4月10日開通予定
2021.01.03

エメラルドブルーのオンネトー 2019年5月4日 午前10時半頃撮影
2021年1月3日
明けましておめでとうございます。過去のオンネトーの写真、サイト内リンクです。今年のオンネトー旅行の参考にとまとめて見ました。
オンネトーは2021年4月10日開通予定です。野中温泉までは通年通行出来ます。
因みに、必ずしもエメラルドブルーのオンネトーが見られるとは限りません。オンネトーは別名:5色沼と云われており、季節、時間帯、天気に寄って沼の色が変化して見えます。オンネトーとは、アイヌ語で「年老いた沼」という意味です。詳しくはオンネトー基本情報をご覧下さい。
2017年8月8日には、阿寒国立公園から阿寒摩周国立公園に名称が変更され、同時に摩周湖の水が湧く小さな池「神の子池」が編入されました。
また、エメラルドブルーのオンネトーが見たいものです。管理者も20年以上オンネトーを撮影していますが、エメラルドブルーのオンネトーは生まれて初めて見ました。エメラルドブルーのオンネトーの壁紙はこちら!
以下は過去に撮影したオンネトーのサイト内のリンクです。オンネトーは別名:五色沼!
・凍ったオンネトー 春
・凍ったオンネトー2 春
・エメラルドブルーのオンネトー
・エメラルドグリーンのオンネトー
・ダークブルーのオンネトー
・エメラルドグリーンとダークブルーの2色のオンネトー
・鏡のようなオンネトー 初冬
・オンネトー湯の滝 国の天然記念物

エメラルドグリーンのオンネトー 2002年7月12日撮影
お時間のある方はオンネトー湯の滝もおススメしますヨ。
・オンネトー湯の滝 国の天然記念物 陸上で世界最大規模の微生物によるマンガン生成地
・オンネトー湯の滝 外来種根絶成功 2019年3月1日
・オンネトー湯の滝 外来種駆除作戦スタート 2014年1月3日
因みにハヤブサⅡは宇宙の微生物を持ち帰って来たかな~?
詳しい観光情報は足寄観光協会をご覧下さい。オンネトーは足寄町になります。また、足寄町は毎年オンネトーフォトコンテストを実施しています。ご応募して見てはいかがですか?
オンネトー2021年4月10日開通予定
オンネトー冬季通行止め
オンネトー2020年4月10日開通
オンネトー冬季通行止め
オンネトー開通
オンネトー開通Part2
Reluxでは阿寒湖畔のホテルが予約できます。

春の花々について! 2021年1月10日追記
5月上旬頃からチューリップや芝桜、蝦夷山桜が咲き出します。以下リンク先はオホーツクドットコム内、サロマ湖サイト内です。何れも管理者が制作しています。オホーツク地方、春の花々も観光にいかがですか?
・チューリップ公園 湧別町
・芝桜公園 大空町東藻琴
・双子の桜と芝桜 津別町 女満別空港からオンネトーへの通り道
・水芭蕉 オンネトー錦沼

アルゴグラフィックス北見カーリングホール
そう云えば「カーリングの町・北見市」に新たに通年型3レーンのカーリングホールが2020年10月31日にオープンしました。2018年冬季オリンピックカーリング女子銅メダルを獲得したLS北見「ロコ・ソラーレ」は全員北見市出身在住。2022年冬季オリンピックは金メダル獲得!そだネ~?!応援してます。旅行者の皆さん、北見市でカーリング体験はいかがですか?
管理者、北見市出身在住でございます。オンネトーへは車で1時間15分。

流氷 能取岬 網走市
北見市、今朝の気温マイナス20℃。シバレるー!今年もオホーツク海には「流氷」が来ます。詳しくはオホーツクドットコムをご覧下さい。
春が待ちどうしいです。この寒さは2月いっぱいまで!オンネトーから反れてしまいました・・・