エメラルドブルーのオンネトー壁紙
2020.05.05

エメラルドブルーのオンネトー壁紙 2019年5月4日 9時30分頃撮影
2019年5月4日に撮影したエメラルドブルーのオンネトーです。新型コロナウィルスの影響で自粛していますがやっぱり行きたい!
多くの方にオンネトーへ旅行に来てもらえたらと思い 何の気無しにHPの背景の壁紙を作りユーザーのデスクトップ壁紙に使用してもらえたらと作ったのですが、グーグルのクロームやマイクロソフトのエッジのブラウザで右クリックしても「壁紙設定」出来ないんですネ!昨夜作って今気付きました。
アップロードしましたのデスクトップ壁紙にご利用下さい。なお、左上の著作やアドレスが画像加工していますので消せません。ご了承ください。撮影者のオホーツクドットコムのHPへも時々アクセスして下さいませ!
元の画像は4000*3000ピクセルです。画像編集ソフトで縮小とトリミング、若干明るさや色調補正をしています。
何方から写真撮影の依頼でも来ないかな~?来るわけねーベ!!
さーて、我が町北見市から車で約1時間10分。明日天気が良かったら・・・。若き北海道「鈴木」知事。ごめん!
オンネトー 開通2020年4月12日 part2
2020.04.19

オンネトー 開通4月12日 part2
4月12日撮影したオンネトーです。何十枚か撮ったので・・・。
新型コロナウィルスのせいで家で自粛しながら今書いています。5月連休終わるまで我慢します。
北海道は3月で自粛が終わった思ったら、今度は先週から全国で自粛。
北海道では、先々週から第2の自粛が始まっていたのは知りませんでした。若き北海道鈴木知事。申し訳ない・・・

オンネトー沿いの道路。車1台分の道幅。数か所譲りの路肩があります。5月連休までには雪も解け、昨年撮影したエメラルドブルーのオンネトーが見られます。

オンネトー湯の滝入り口までは除雪がされていました。
コロナウィルスが終息した際はオンネトーへお越し下さいませ。あと、サロマ湖も・・・。オホーツク地域では丹頂鶴を撮影しましたのでよかったらご覧ください。
足寄町は毎年、オンネトーフォトコンテストの応募を募集しています。詳しくは足寄町観光協会をご覧下さい。
オンネトー2021年4月10日開通予定
オンネトー冬季通行止め
オンネトー2020年4月10日開通
オンネトー冬季通行止め
オンネトー開通
オンネトー開通Part2
Reluxでは阿寒湖畔のホテルが予約できます。
オンネトー 開通2020年4月12日
2020.04.13

オンネトー 開通2020年4月12日
オンネトーが2020年4月10日に開通しました。天気も良く雌阿寒岳や阿寒富士が良く見えます。まだまだ雪の多いオンネトーです。開通すぐのオンネトーへは生まれて初めて行きましたが、こんなに雪が多く湖も凍た状態は初めて見ました。
早速、横浜ナンバーや成田ナンバーの車が来ていました。「こんな山奥のオンネトーを良く知っているなー」とビックリ!オンネトーに近い北見や帯広、釧路ナンバーの車がやはり多かったです。

左が駐車場とトイレ、手前左には野中温泉があります。右がオンネトーへの道です。約2㎞。
今月中には雪もすっかり解け、5月連休は旅行者が多くなると思います。
昨年の5月連休のエメラルドブルーのオンネトーはこちら!
足寄町は毎年、オンネトーフォトコンテストの応募を募集しています。詳しくは足寄町観光協会をご覧下さい。
オンネトー2021年4月10日開通予定
オンネトー冬季通行止め
オンネトー2020年4月10日開通
オンネトー冬季通行止め
オンネトー開通
オンネトー開通Part2
Reluxでは阿寒湖畔のホテルが予約できます。